2012年11月17日
手作り駐車場
先日アップしたアプローチ横の駐車場。
手作りです

ワイヤーメッシュを入れ、タイヤが通る所に束石を入れ、さらにその上にコンクリート平板をのせています。
隣に浄化槽があるので、浄化槽のコンクリートに高さを合わせました。
そのままだと
がのぼれないので、
コンクリートの車輪止めを利用しています
後ろには、花壇もあり、駐車技術を要求されますが、慣れれば
手作りです

ワイヤーメッシュを入れ、タイヤが通る所に束石を入れ、さらにその上にコンクリート平板をのせています。
隣に浄化槽があるので、浄化槽のコンクリートに高さを合わせました。
そのままだと

コンクリートの車輪止めを利用しています

後ろには、花壇もあり、駐車技術を要求されますが、慣れれば

2012年11月14日
ペットマト
「ぺっとまと」

ペットボトルを使用し、室内で植物を栽培するキット。
「ドラッグ●●」で販売していて、以前から気になっていたこの商品。
ついに購入しました
アップサンド、容器、種、肥料、スプーンがセットになってます。
イタリアンパセリ・ミニトマト・ペッパーミントがあり、
今年、庭のパセリが虫に食べられてしまい、全滅したので、イタリアンパセリを購入。
うまく発芽するかな~



ペットボトルを使用し、室内で植物を栽培するキット。
「ドラッグ●●」で販売していて、以前から気になっていたこの商品。
ついに購入しました

アップサンド、容器、種、肥料、スプーンがセットになってます。
イタリアンパセリ・ミニトマト・ペッパーミントがあり、
今年、庭のパセリが虫に食べられてしまい、全滅したので、イタリアンパセリを購入。
うまく発芽するかな~

2012年11月06日
アプローチ
玄関までのアプローチ。
だいぶ前の話ですが、旦那さんが頑張って作りました
モルタルを入れた上に、レンガを並べてます。
道沿いは、ディスクグラインダーでカットしたレンガを使用
最初は、レンガ用のノコギリを使っていたのですが、全然切れない・・・ということで
急遽、ディスクグラインダーを購入。
レンガの両脇には、ピンクのカラーロック。
の外壁と花壇と色を合わせてます
良い感じにできてるのですが、
通路からは、駐車場を通った方が近道なので、
このアプローチを通ってくれるのは、
奥に住んでる家の人と自分たちくらい・・
あまり使ってないけど、すでに苔等が生えてます
だいぶ前の話ですが、旦那さんが頑張って作りました

モルタルを入れた上に、レンガを並べてます。
道沿いは、ディスクグラインダーでカットしたレンガを使用

最初は、レンガ用のノコギリを使っていたのですが、全然切れない・・・ということで
急遽、ディスクグラインダーを購入。
レンガの両脇には、ピンクのカラーロック。


良い感じにできてるのですが、
通路からは、駐車場を通った方が近道なので、
このアプローチを通ってくれるのは、
奥に住んでる家の人と自分たちくらい・・
あまり使ってないけど、すでに苔等が生えてます
