2011年06月20日
ヤマボウシの花
先週から、ヤマボウシの開花がピークを迎えています

真っ白で大きな花がたくさんです
中には、ちょっと珍しいやつも・・・

実もなかなかいける・・と聞いてるので、
今から果実が成熟するのが楽しみです

真っ白で大きな花がたくさんです

中には、ちょっと珍しいやつも・・・

実もなかなかいける・・と聞いてるので、
今から果実が成熟するのが楽しみです

2011年06月13日
料理教室①
某ガス会社の料理教室に半年間、通うことになりました
月1回のコースで、毎回、手捏ねのパンと料理を作るものです
第1回目は、「アンパン・ウインナーロールと新じゃがのオイスター煮+α」でした。
元々、他の料理教室に通っていて、パン作りも習っていたので、思いだすように楽しく作れました!
基本的に、薄力粉が入ったパン生地なので、軽い感じで、とても美味しかったです


月1回のコースで、毎回、手捏ねのパンと料理を作るものです

第1回目は、「アンパン・ウインナーロールと新じゃがのオイスター煮+α」でした。
元々、他の料理教室に通っていて、パン作りも習っていたので、思いだすように楽しく作れました!
基本的に、薄力粉が入ったパン生地なので、軽い感じで、とても美味しかったです


2011年06月07日
シンボルツリーのライトアップ
個人的に、「光る」ものが好きで・・・
夜、ライトアップをして、庭の色々な所を照らしたいと思っていました。
少しずつ、照らしていく予定ですが、
今日は、まず最初に、玄関前のメイン花壇をライトアップしました

最初は、差し込みでもクリップで挟んでもどちらでも大丈夫なスポットライトを用意していましたが、
少し光が弱かったため、もっと明るいタイプを買い直しました
今は、3つのスポットライトで照らしています
これは、ソーラータイプで夜になると勝手に点灯するタイプです
ライトをあてている写真が、暗くてとれなかったのが残念ですが、なかなか良い感じになりました
夜、ライトアップをして、庭の色々な所を照らしたいと思っていました。
少しずつ、照らしていく予定ですが、
今日は、まず最初に、玄関前のメイン花壇をライトアップしました

最初は、差し込みでもクリップで挟んでもどちらでも大丈夫なスポットライトを用意していましたが、
少し光が弱かったため、もっと明るいタイプを買い直しました

今は、3つのスポットライトで照らしています

これは、ソーラータイプで夜になると勝手に点灯するタイプです

ライトをあてている写真が、暗くてとれなかったのが残念ですが、なかなか良い感じになりました
