2013年07月04日
初ブルーベリー
チビちゃん、初ブルーベリー
オニールとレベレイを美味しそうに食べてました。
いつの間にか口からブルーベリーを吐き出していて、それに気付かず踏んでしまい、部屋中アントシアニンだらけ。
これが健康には良いんだけど、家にはあまり良くないかなー

オニールとレベレイを美味しそうに食べてました。

いつの間にか口からブルーベリーを吐き出していて、それに気付かず踏んでしまい、部屋中アントシアニンだらけ。
これが健康には良いんだけど、家にはあまり良くないかなー

2013年05月10日
ブルーベリー畑
G.W.に
、新たにブルーベリー畑を作りました
まだ途中ですが、とりあえず定植は完了
写真では、少し分かりにくいですが、
サザンハイブッシュ系とレモンを植えています。
今後は、ラズベリーやオリーブを植えたいな~と思っています

まだ途中ですが、とりあえず定植は完了

写真では、少し分かりにくいですが、
サザンハイブッシュ系とレモンを植えています。
今後は、ラズベリーやオリーブを植えたいな~と思っています

2012年07月26日
テラスブルーベリー・プランター栽培②
プランターバージョンのテラスブルーベリーを、玄関横に置いてみました。
玄関の階段の方が、サイズ的に
かな~

ちなみにウッドデッキの上にも置いてみました

ウッドデッキの下に置くと、雑草だらけの庭では、雑草と一体化してしまいました・・・

玄関の階段の方が、サイズ的に


ちなみにウッドデッキの上にも置いてみました


ウッドデッキの下に置くと、雑草だらけの庭では、雑草と一体化してしまいました・・・

2012年07月06日
テラスブルーベリー プランター栽培
先日、P-DESTMより、テラスブルーベリーの新作が届きました
プランターに2種類ずつ植えたものです

こんな感じで、大切に配達されてきました
樹は小さいけれど、実はびっしりっ
ちょうど、果実が色づき始めている時だったので、
実の色も緑~ピンク~青紫と、色とりどりです
早速、玄関に置いてみました
ステップ部分にナイスなサイズですっ

プランターに2種類ずつ植えたものです

こんな感じで、大切に配達されてきました

樹は小さいけれど、実はびっしりっ

ちょうど、果実が色づき始めている時だったので、
実の色も緑~ピンク~青紫と、色とりどりです

早速、玄関に置いてみました

ステップ部分にナイスなサイズですっ

2012年06月11日
テラスブルーベリー・ハンギング2年目
去年、ハンギングにしたテラスブルーベリー。
今年、2年目も無事に結実しました

普段のお世話は、水やりのみ。
たま~に雑草を抜いたりする程度で、
肥料もあげず、植えかえもせず・・・
ですが、2年目も順調に、
開花・結実をむかえることができました
花は、結構落としたので、実は少ないですが、こんなに手間もいらず、花も実も楽しめる
テラスブルーベリーには、大変魅力を感じます
普通のブルーベリーのように去年より、グッと大きくなる、というわけではないですが
(特にお世話もしていないので・・・)
逆に、ハンギングとして楽しむのであれば、この程度の大きさをキープできる、
というのも一つの魅力ですね

樹は、大きくなりすぎるというのが問題になることもあるし、植えかえないといけない、というのも、
めんどくさかったり、困る時もあるので。
今年、2年目も無事に結実しました

普段のお世話は、水やりのみ。
たま~に雑草を抜いたりする程度で、
肥料もあげず、植えかえもせず・・・
ですが、2年目も順調に、
開花・結実をむかえることができました

花は、結構落としたので、実は少ないですが、こんなに手間もいらず、花も実も楽しめる
テラスブルーベリーには、大変魅力を感じます

普通のブルーベリーのように去年より、グッと大きくなる、というわけではないですが
(特にお世話もしていないので・・・)
逆に、ハンギングとして楽しむのであれば、この程度の大きさをキープできる、
というのも一つの魅力ですね


樹は、大きくなりすぎるというのが問題になることもあるし、植えかえないといけない、というのも、
めんどくさかったり、困る時もあるので。
2011年11月08日
テラスブルーベリーの紅葉
我が家
のテラスブルーベリーが、最近、紅葉してきました

ハンギングしていたので、夏の水切れを心配していましたが、
今年の夏は、
が多かったこともあり、
無事に果実
紅葉までくることができました
花芽もたくさんついてるので、来年の果実も期待大です


ハンギングしていたので、夏の水切れを心配していましたが、
今年の夏は、

無事に果実


花芽もたくさんついてるので、来年の果実も期待大です

2011年05月31日
ハンギング
コンパクトなテラスブルーベリーを、ハンギング仕立てにしてみました

とりあえず、ウッドデッキのラティスに3つ
かけてみました。写真は、コチラです
ちなみに使用したワイヤーカゴ等は、
35cmの大きさです。(100均で購入)
最初、テラスブルーベリーの苗を見た時に、
直感で「ハンギングにしよう
」と思いました
果樹苗は、どうしても大きくなってしまうので、このサイズで、ハンギングもできて、実も楽しめるなんて・・・
なかなか他には、ないですよね
今は、同じ高さにかけてますが、
段違いにしても動きがでていいですよ
果実も、成熟してきています
こんなに小さい樹なのに、実の大きさは、通常のブルーベリーとあまり変わりません
まぁ、大実の品種には、負けますけどね(笑)

とりあえず、ウッドデッキのラティスに3つ
かけてみました。写真は、コチラです

ちなみに使用したワイヤーカゴ等は、
35cmの大きさです。(100均で購入)
最初、テラスブルーベリーの苗を見た時に、
直感で「ハンギングにしよう


果樹苗は、どうしても大きくなってしまうので、このサイズで、ハンギングもできて、実も楽しめるなんて・・・
なかなか他には、ないですよね

今は、同じ高さにかけてますが、
段違いにしても動きがでていいですよ

果実も、成熟してきています

こんなに小さい樹なのに、実の大きさは、通常のブルーベリーとあまり変わりません

まぁ、大実の品種には、負けますけどね(笑)
2011年05月24日
テラスブルーベリー②
「テラスブルーベリー
②」
先日、ご紹介したテラスブルーベリー「ちくし昴」です

実際、どのくらい小さいのか、分かりやすくするために、通常のブルーベリーと並べてみました。
大体3分の1位でしょうか
ちなみに、先日アップした写真の、鉢に入ったテラスブルーベリーは、もっとコンパクトに仕立てられていますョ~
樹は小さいですが、ブルーベリーに負けないくらい実がびっしりついています

先日、ご紹介したテラスブルーベリー「ちくし昴」です

実際、どのくらい小さいのか、分かりやすくするために、通常のブルーベリーと並べてみました。
大体3分の1位でしょうか

ちなみに、先日アップした写真の、鉢に入ったテラスブルーベリーは、もっとコンパクトに仕立てられていますョ~

樹は小さいですが、ブルーベリーに負けないくらい実がびっしりついています

2011年05月22日
テラスブルーベリー
「テラスブルーベリー
」
ローブッシュ系とブルーベリーを交配してできた
「テラスブルーベリー」。
ローブッシュが交配されているため、
通常のブルーベリーよりもかなりコンパクトになるので、
盆栽仕立てにしたり、ベランダなどで栽培できる、
とてもかわいい
ブルーベリーです。
詳しい情報は、コチラ→http://www.p-destm.com/index.html
ということで、小さな鉢に入ったかわいいテラスブルーベリーを玄関のステップ部分に飾ってみました
ちなみに、ステップの反対側にもテラスブルーベリーに合わせた小さな鉢を・・・ということで、
育てやすい多肉植物を置くことに
玄関なので、きれいに見せたいなぁ~と思い、白を基調とした鉢に多肉植物を植えかえた後、
表面にカラーサンドを敷き、造花でできた犬を挿してみました
鉢が植物に対して少し大きかったのですが、カラーサンドを入れるとなかなか良い感じに
なりました



ローブッシュ系とブルーベリーを交配してできた
「テラスブルーベリー」。
ローブッシュが交配されているため、
通常のブルーベリーよりもかなりコンパクトになるので、
盆栽仕立てにしたり、ベランダなどで栽培できる、
とてもかわいい

詳しい情報は、コチラ→http://www.p-destm.com/index.html
ということで、小さな鉢に入ったかわいいテラスブルーベリーを玄関のステップ部分に飾ってみました

ちなみに、ステップの反対側にもテラスブルーベリーに合わせた小さな鉢を・・・ということで、
育てやすい多肉植物を置くことに

玄関なので、きれいに見せたいなぁ~と思い、白を基調とした鉢に多肉植物を植えかえた後、
表面にカラーサンドを敷き、造花でできた犬を挿してみました

鉢が植物に対して少し大きかったのですが、カラーサンドを入れるとなかなか良い感じに
なりました
